14
2017
Elasmosaurus・Plesiosaur(エラスモサウルス・プレシオサウルス)のテイム方法
- CATEGORYElasmosaurus・Plesiosaur(エラスモサウルス・プレシオサウルス)
- COMMENT0
皆様こんにちは!お待たせしました!更新が遅く申し訳ないです=w=;
第65回目!ARKの恐竜さんを紹介していきます。
今回ご紹介するのはElasmosaurus・Plesiosaur(エラスモサウルス・プレシオサウルス)!
前回のシャークネードに続いて海生物ですぜ!(´º∀º`)<プレシーチャーン!
ネタバレになりますので純粋に遊びたい人はブラウザの戻るボタンかタブを消してくだされ!

The Islandの生息域:ほぼ全海域
The Centerの生息域:ほぼ全海域
Scorched Earthの生息域:海がないのでいない
☆ちょろっと深く潜ればふよふよ浮いてくる可愛い子ですね!
2匹セットでいることが多いので動きながら攻撃しないとお昼ご飯にされるのでご注意です。
機動力のある子(サメ野郎orイクチオさん)なら尻を追いかけて噛み付いてれば倒せます0w0b
が・・・ww進みすぎて攻撃を受けないように注意しましょう。慣れないうちは相手にしないほうが良いかもですねw
一定の水位までしか移動しないためその境界線で戦うと良いですw
テイム方法:気絶後の餌やり
☆①一定水位からのクロスボウ狙撃。
この子は一定の水位しか移動しない特性を利用してその境界線で狙撃します。
時間がかかるため必ずボンベを2個ほど余分に準備しましょう。
場所によっては寒いため食料もお忘れなく。
※下記共通でテイム作業に入る前には必ず周りが安全か確認をしましょう。
②小型海底洞窟内から狙撃
小型海底洞窟の入り口の狭さを利用してその内側からクロスボウにて狙撃をします。
デメリットとしてはサメ野郎が入ってくる場合があること。
高レベルのプレシオだと逃げはじめてすぐに寝かせられないと遠くに行ってしまう。
追いかけに行ったら事故で死ぬなどなど0w0;w
③海底に捕獲施設を作ってしまう。
一番安定ですねwこの子以外でも使えます。
Dunkleosteus(ダンクルオステウス・鎧魚)が石建築を破壊できるのでそれだけ注意しましょう。
食べる餌:省略<生肉<大トロ<焼き霜降り<焼き羊肉<霜降り肉<羊肉<Rex(ティラノサウルス・レックス)キブル
※テイム効果の高い順
☆Lv150のキブル54個で1時間44分、羊肉57個で1時間9分、焼き羊肉107個で2時間9分、霜降り肉142個で2時間51分です。
プレシオなどを十分に倒せる戦力があれば現地で霜降り肉を集めることも可能です。
最初に低レベルの子をテイムしてプラットホームサドルを装備させ、
冷蔵庫を設置して羊肉や霜降りを揃えて保管しておくととても楽です。
但し移動時には護衛の子を必ずつけましょう。(トライブメンバーさんが居るともっと楽ですねw)
この子の出来ること!:ロマン溢れるプラットホームサドル・潜水式給糧艦
☆目玉はプラットホームサドル!ロマンが溢れ、建築が楽しくなりますねw
潜水しても設置物が破壊されないためタレットなどを配置させてお散歩しながら野生恐竜さんを接近せずに倒せますw
弾代とか大赤字ですけどね0w0HAHAHAw
ライトも設置することで暗い海域でも多少明るくできます。
冷蔵庫に食料から餌などを保管しておくと海・海岸付近でのテイムで輸送に貢献します。
ライトで周辺が明るくなるので焚き火も不要で良いですねw夜の合流もしやすくなります。
こんなめっちゃ便利そうな子ですけど弱点がひとつ!
首が長いので攻撃がめっちゃしづらいですww
気合で慣れましょう!(´º∀º`)<首短くしろ!!w
そして空母運用(アルゲンなどを乗せ)しようとして
間違えて潜ってしまって皆でやべぇやべぇ!になった楽しいことなど!w(トライブメンバーは海にぷかぷかww)
遊び方やロマンが増える子なのでぜひぜひテイムを!w
以上、水面から浮き出てふわふわ浮いてたりするのが大体テイムされたこの子ですw
夏場は海を楽しんでみてはいかがでしょうか?w
それではまた次回です0w0ノシ
第65回目!ARKの恐竜さんを紹介していきます。
今回ご紹介するのはElasmosaurus・Plesiosaur(エラスモサウルス・プレシオサウルス)!
前回のシャークネードに続いて海生物ですぜ!(´º∀º`)<プレシーチャーン!
ネタバレになりますので純粋に遊びたい人はブラウザの戻るボタンかタブを消してくだされ!

The Islandの生息域:ほぼ全海域
The Centerの生息域:ほぼ全海域
Scorched Earthの生息域:海がないのでいない
☆ちょろっと深く潜ればふよふよ浮いてくる可愛い子ですね!
2匹セットでいることが多いので動きながら攻撃しないとお昼ご飯にされるのでご注意です。
機動力のある子(サメ野郎orイクチオさん)なら尻を追いかけて噛み付いてれば倒せます0w0b
が・・・ww進みすぎて攻撃を受けないように注意しましょう。慣れないうちは相手にしないほうが良いかもですねw
一定の水位までしか移動しないためその境界線で戦うと良いですw
テイム方法:気絶後の餌やり
☆①一定水位からのクロスボウ狙撃。
この子は一定の水位しか移動しない特性を利用してその境界線で狙撃します。
時間がかかるため必ずボンベを2個ほど余分に準備しましょう。
場所によっては寒いため食料もお忘れなく。
※下記共通でテイム作業に入る前には必ず周りが安全か確認をしましょう。
②小型海底洞窟内から狙撃
小型海底洞窟の入り口の狭さを利用してその内側からクロスボウにて狙撃をします。
デメリットとしてはサメ野郎が入ってくる場合があること。
高レベルのプレシオだと逃げはじめてすぐに寝かせられないと遠くに行ってしまう。
追いかけに行ったら事故で死ぬなどなど0w0;w
③海底に捕獲施設を作ってしまう。
一番安定ですねwこの子以外でも使えます。
Dunkleosteus(ダンクルオステウス・鎧魚)が石建築を破壊できるのでそれだけ注意しましょう。
食べる餌:省略<生肉<大トロ<焼き霜降り<焼き羊肉<霜降り肉<羊肉<Rex(ティラノサウルス・レックス)キブル
※テイム効果の高い順
☆Lv150のキブル54個で1時間44分、羊肉57個で1時間9分、焼き羊肉107個で2時間9分、霜降り肉142個で2時間51分です。
プレシオなどを十分に倒せる戦力があれば現地で霜降り肉を集めることも可能です。
最初に低レベルの子をテイムしてプラットホームサドルを装備させ、
冷蔵庫を設置して羊肉や霜降りを揃えて保管しておくととても楽です。
但し移動時には護衛の子を必ずつけましょう。(トライブメンバーさんが居るともっと楽ですねw)
この子の出来ること!:ロマン溢れるプラットホームサドル・潜水式給糧艦
☆目玉はプラットホームサドル!ロマンが溢れ、建築が楽しくなりますねw
潜水しても設置物が破壊されないためタレットなどを配置させてお散歩しながら野生恐竜さんを接近せずに倒せますw
弾代とか大赤字ですけどね0w0HAHAHAw
ライトも設置することで暗い海域でも多少明るくできます。
冷蔵庫に食料から餌などを保管しておくと海・海岸付近でのテイムで輸送に貢献します。
ライトで周辺が明るくなるので焚き火も不要で良いですねw夜の合流もしやすくなります。
こんなめっちゃ便利そうな子ですけど弱点がひとつ!
首が長いので攻撃がめっちゃしづらいですww
気合で慣れましょう!(´º∀º`)<首短くしろ!!w
そして空母運用(アルゲンなどを乗せ)しようとして
間違えて潜ってしまって皆でやべぇやべぇ!になった楽しいことなど!w(トライブメンバーは海にぷかぷかww)
遊び方やロマンが増える子なのでぜひぜひテイムを!w
以上、水面から浮き出てふわふわ浮いてたりするのが大体テイムされたこの子ですw
夏場は海を楽しんでみてはいかがでしょうか?w
それではまた次回です0w0ノシ