24
2017
Mammoth(マンモス)のテイム方法
- CATEGORYMammoth(マンモス)
- COMMENT0
第87回目!ARKの恐竜さんを紹介していきます。
今回ご紹介するのはMammoth(マンモス)!
象さんの親戚で毛むくじゃらな子です!(; ^ω^)<アチィ!
ネタバレになりますので純粋に遊びたい人はブラウザの戻るボタンかタブを消してくだされ!
The Islandの生息域:雪山周辺、北東の山にも少数
The Centerの生息域:雪山周辺
Scorched Earthの生息域:情報なし
Ragnarokの生息域:情報なし
☆この毛むくじゃらは何のために!寒さを防ぐために!ですねw
なので寒い地域にいけばすぐに見つかります。
集団で行動してることが多いので間違えてパチンコぶち当てちゃった!
とかに気をつけてください、集団で襲ってきますw
テイム方法:気絶後の餌やり
☆捕獲施設を作ると安定します。麻酔矢か麻酔弾を使いましょう。
食べる餌:3種ベリー<メジョベリー<野菜4種<Raptor(ラプター・ラプトル)キブル
☆草食恐竜さんは共通してキブル以外はテイム時間が長いです。ナルコベリーと麻酔薬を十分に準備しましょう。
Lv150でキブル54個1時間31分、野菜532個7時間27分、メジョベリー709個7時間27分、3種ベリー1063個7時間27分。
(テイム倍率デフォルト)
この子の出来ること!:荷物運び、木材の安定供給、サバイバーのレベル上げ
☆この子は積載が高いため荷物運びやベリー採取にも使える子です。
木材の採取量が高いため木材には困らなくなります。木炭を量産する時にも便利ですねw
木材と藁の集めやすさを利用してサバイバーのレベル上げができます。
[1]マンモスさんに乗る前に十分な数の繊維を所持しておく。(鎌かゴリさんを使いましょう。)
[2]ひたすら森林破壊をしながら木の壁を作り続ける。
こんな感じに上がりづらくなったらマンモスさんを使って建築物の作成でレベル上げができます。
サバイバーさんの作成速度も少し上げておくと良いですねw
以上、木材がほしい!ってときにはぜひこの子を!w
結構でかいので降りるときにはジャンプしないようにしましょう。アシクビクジキマス!w
恐竜さんが好きです!でも象さんのほうがもぉっと!な人はぜひテイムしてみてください0w0ノシ
今回ご紹介するのはMammoth(マンモス)!
象さんの親戚で毛むくじゃらな子です!(; ^ω^)<アチィ!
ネタバレになりますので純粋に遊びたい人はブラウザの戻るボタンかタブを消してくだされ!

The Islandの生息域:雪山周辺、北東の山にも少数
The Centerの生息域:雪山周辺
Scorched Earthの生息域:情報なし
Ragnarokの生息域:情報なし
☆この毛むくじゃらは何のために!寒さを防ぐために!ですねw
なので寒い地域にいけばすぐに見つかります。
集団で行動してることが多いので間違えてパチンコぶち当てちゃった!
とかに気をつけてください、集団で襲ってきますw
テイム方法:気絶後の餌やり
☆捕獲施設を作ると安定します。麻酔矢か麻酔弾を使いましょう。
食べる餌:3種ベリー<メジョベリー<野菜4種<Raptor(ラプター・ラプトル)キブル
☆草食恐竜さんは共通してキブル以外はテイム時間が長いです。ナルコベリーと麻酔薬を十分に準備しましょう。
Lv150でキブル54個1時間31分、野菜532個7時間27分、メジョベリー709個7時間27分、3種ベリー1063個7時間27分。
(テイム倍率デフォルト)
この子の出来ること!:荷物運び、木材の安定供給、サバイバーのレベル上げ
☆この子は積載が高いため荷物運びやベリー採取にも使える子です。
木材の採取量が高いため木材には困らなくなります。木炭を量産する時にも便利ですねw
木材と藁の集めやすさを利用してサバイバーのレベル上げができます。
[1]マンモスさんに乗る前に十分な数の繊維を所持しておく。(鎌かゴリさんを使いましょう。)
[2]ひたすら森林破壊をしながら木の壁を作り続ける。
こんな感じに上がりづらくなったらマンモスさんを使って建築物の作成でレベル上げができます。
サバイバーさんの作成速度も少し上げておくと良いですねw
以上、木材がほしい!ってときにはぜひこの子を!w
結構でかいので降りるときにはジャンプしないようにしましょう。アシクビクジキマス!w
恐竜さんが好きです!でも象さんのほうがもぉっと!な人はぜひテイムしてみてください0w0ノシ